· 

【大分SNSマーケティング】商店街の集客アップ!! Instagram活用

【大分SNSマーケティング】SNSコンテンツのバリエーション

【Cabooosu 365日Blog:1942投稿目】

大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。

  • 「SNSを始めたけれど、思ったほどお客さんが増えない…」
  • 「商店街の投稿をしても、見てくれる人が限られている」

そんな声を、全国の商店街からよく耳にします。実は、Instagramは“商店街との相性が非常に良いSNS”です。なぜなら、Instagramは「写真で街の雰囲気を伝える力」が強く、「地元×リアル体験」に共感してもらいやすいプラットフォームだからです。しかし、ただ投稿するだけでは結果につながりません。Instagramを商店街の“集客エンジン”に変えるには、戦略的な活用が必要です。ここでは、商店街の魅力を最大限に発信し、フォロワーを“来街者”へと変える3つのポイントを紹介します。

商店街の集客をアップさせる! Instagram活用


① 世界観を統一し、「街のブランド」を見せる

商店街のアカウント運用で最も重要なのは、**“統一感”と“世界観”**です。投稿ごとにトーンや雰囲気がバラバラだと、見ている人は「何のアカウントか分からない」と感じてしまいます。まずは以下の3つをそろえましょう👇

  • 投稿デザインの色や書体を統一する
  • 商店街ロゴや共通ハッシュタグを活用(例:#〇〇商店街さんぽ)
  • 写真の撮影スタイル(角度・明るさ)を揃える

統一感を出すことで、アカウント全体が「街のブランドページ」に変わります。Instagramを“街のパンフレット”として見せる意識が大切です。

② 店舗同士でタグ付け・リポストして“商店街のネットワーク”を広げる

Instagramの最大の特徴は「拡散力」よりも「つながり力」。商店街の投稿は、店舗ごとにバラバラではなく相互連携を意識すると効果が倍増します。
例えば:

  • 商店街公式アカウントが各店舗の投稿をリポスト
  • 各店舗が投稿内で「隣のお店」をタグ付け紹介
  • 共通イベント時には共通ハッシュタグで投稿を統一

こうした「デジタル上の商店街連携」を行うことで、フォロワーが街全体を回遊するようになります。SNS上で“商店街の温かい人のつながり”が伝わると、実際の来街動機に直結します。

③ ストーリーズ・リール動画で「人と空気感」を伝える

Instagramの投稿だけでは伝わりにくいのが“商店街のリアルな空気”。ここを補うのが、ストーリーズとリール動画です。
特にリール動画は、

  • 「歩いている風景」「商店主の一言」「季節イベント」などを短く見せる
  • 音楽や字幕を活用して“気軽に見てもらう”

という形で活用できます。また、ストーリーズでは「今日の街の様子」「限定メニュー」「雨の日セール」など、即時性のある情報発信を。投稿とは違い、フォロワーの日常の中で街を“思い出してもらう”効果があります。結果として、「見ていたら行きたくなった」という自然な来街促進につながります。


まとめ

商店街がInstagramを活用して集客を伸ばすには、 「デザイン」「つながり」「リアル感」の3点を意識することがポイントです。

  1. 世界観を統一して“街のブランド”をつくる
  2. 店舗同士のタグ付け・連携で“商店街の輪”を見せる
  3. ストーリーズ・リールで“街の空気”を伝える

Instagramは“映えるツール”ではなく、“街のストーリーツール”。 発信の積み重ねが「行ってみたい街」「つながりを感じる商店街」をつくります。 商店街の魅力は「人・つながり・歴史」。 それを伝える最適な舞台こそ、Instagramなのです。 もし「どんなテーマで投稿すれば効果的か」「街のアカウントをどう統一するか」お悩みの商店街様があれば、 SNS戦略設計からコンテンツ制作、分析までトータルでサポートいたします。 あなたの街を、フォロワーが“訪れたくなる場所”へ。 それがInstagram活用の最終ゴールです。


SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで

大分の中小企業様向けの

など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。


【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】



SNS炎上を避けるポイント

社長SNS更新のメリット

SNSを年齢層で分ける



大分のSNSマーケティングのポイント①

大分のSNSマーケティングのポイント②



大分県の中小企業SNSマーケティング・ニュースレター作成専門家|代表 幸野寛プロフィール↓


大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績


SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております

ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー

主催:豊後大野市地域雇用創造協議会

中小企業のためのSNS人手不足対策セミナー

主催:大分県中小企業団体中央会

まちづくり広報SNS・WEB活用講座

主催:大分市 市民協働推進課




講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数