
【Cabooosu 365日Blog:1939投稿目】
大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。
- 「個店でSNSは始めているけれど、商店街全体で“人の流れ”や“にぎわい”は実感できていない」
- 「投稿を続けているけど、来街者増には繋がっていない気がする」
こうした悩みを抱える商店街は多くあります。個々の投稿だけでは“街全体の魅力”が伝わらず、来訪動機につながりづらいのが実情です。では、どうすれば“商店街としての発信力”を高め、実際に集客につなげられるのでしょうか?そのヒントが、以下の成功事例にあります。
SNS活用で成功している商店街事例
【事例①】 観音寺中央商店街(香川県観音寺市)
この商店街では、まちなか活性化プロジェクト「Re:born.K」を通じて、2012年頃から商店街のSNS活用に取り組んでいます。 例えば、商店街の呉服店が手ぬぐいをSNSで販売し始めたところ、わずか2週間で売上が10倍になったという成功が生まれています。 この成功をきっかけに、多くの店舗がSNS利用に乗り出し、商店街全体の情報発信力が底上げされました。
※ ポイント:①小規模店舗からの成功体験 →波及、②SNSで「商品+街」の魅力を発信、③商店街全体でスキルアップ。
【事例②】 大田区商店街連合会(東京都大田区)
東京・大田区では、商店街活性化のために「副業人材」を活用してSNSマーケティングを支援するプロジェクトを実施しています。具体的には、2021年度から開始された「商店街課題解決支援プロジェクト」の一環として、Instagram・X(旧Twitter)を中心に若手店舗・副業人材でチームを組み、SNS活用スキルを商店街内に広げています。 このような“組織的なデジタル支援”によって、個店だけでなく商店街全体の発信力が強化され、来街者の動きにも波及していると報告されています。
※ ポイント:①外部リソースの活用、②若手/店舗の横連携、③発信基盤づくり。
【事例③】 ドブ板通り商店街振興組合(神奈川県横須賀市)
横須賀・米軍基地近くのこの商店街では、アメリカン文化を背景にした「オリジナル・スカジャン」制作と、それをSNS・英語版サイトなどで発信することで、国内外の来街を促しています。 また、シャッターアートやイベント等をSNSで継続的に発信し、「毎日がアメリカンなストリート」という街のブランドを強化しました。 この取組みによって、インバウンドおよび地域住民双方の興味喚起に成功しています。
※ ポイント:①街全体の「デザイン+発信テーマ」、②SNSを使った海外・地域両方向対応、③街のストーリー化。
まとめ
以上、商店街全体でSNSを活用して集客につなげた3つの日本の事例をご紹介しました。共通する成功の要因は次のように整理できます。
- 小さな成功を起点に、商店街全体で発信力を育てた
(例:観音寺市での手ぬぐい販売) - 支援体制・仕組みを整えて、個店だけでなく街全体でデジタル化を進めた
(例:大田区での副業人材プロジェクト) - 街のブランドやストーリーをSNSで明確に伝え、来訪動機を強くした
(例:ドブ板通りのスカジャン+SNS発信)
もし「自分たちの商店街でもSNSを使って来街者を増やしたい」「街としての魅力をデジタル発信したい」とお考えなら、ぜひこれらの成功パターンを参考にしてください。個店の投稿だけでなく、街全体で戦略的に発信することで、SNSは“発信だけ”から“人を呼び込む”仕組みへと変わります。ご興味があれば、これらの事例を更に掘り下げて「どのような投稿が反響を生んだか」「具体的なKPIや投稿頻度はどうだったか」までご共有できます。ぜひご相談ください。
SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで
大分の中小企業様向けの
- 大分のSNSマーケティング/コンサルティング
- 大分のニュースレター作成
- 大分のインスタグラム運用
- 大分のホームページ制作
- 大分の動画制作
など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。
【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】
SNS炎上を避けるポイント
社長SNS更新のメリット
SNSを年齢層で分ける
大分のSNSマーケティングのポイント①
大分のSNSマーケティングのポイント②
大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績
SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております






講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数