【大分SNSマーケティング】SNSで売り上げを促進させるための定期的なコンテンツ作り

【大分SNSマーケティング】SNSコンテンツのバリエーション

【Cabooosu 365日Blog:1919投稿目】

大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。

「SNSを始めたけれど、売り上げに直結している実感がない」――そんな悩みを持つ中小企業は多いのではないでしょうか。フォロワーは少しずつ増えていても、実際の購入や来店につながらなければ意味がありません。 その大きな原因のひとつは 発信が単発的で不定期になり、顧客との接点を築けていないこと です。SNSは“広告”ではなく“継続的なコミュニケーションの場”。信頼関係を育むためには、定期的に魅力的なコンテンツを提供し続けることが必要不可欠です。 では、中小企業が売り上げにつながる「定期的なSNSコンテンツ」を作るには、どのような工夫が必要なのでしょうか。ここでは3つのポイントをご紹介します。

SNSで売り上げを促進させるための定期的なコンテンツ作り


① 商品・サービスを「ストーリー仕立て」で紹介する

消費者は単に商品の特徴を知りたいのではなく、「自分の生活にどう役立つのか」「使うとどんな体験ができるのか」をイメージしたいのです。そこで効果的なのが、定期的に「ストーリー性を持った投稿」を発信することです。
例えば飲食店であれば、

  • 「開発に込めた想い」や「仕入れ農家のこだわり」を紹介する動画
  • お客様が実際に料理を楽しんでいる様子を写真で紹介
  • 季節限定メニューの裏話をリールで発信

といった形です。ストーリーのある投稿は共感を生み、ファン化を促進します。結果として、売り上げにつながる「リピート客」や「口コミ」が自然と増えていきます。

② お客様との双方向コミュニケーションを意識する

売上促進のためには「一方的な情報発信」では不十分です。顧客が参加できる定期的なコンテンツを作ることで、エンゲージメントが高まり、購買行動に直結します。
具体例としては、

  • Instagramストーリーズで「次に食べたいメニューは?」とアンケートを実施
  • 新商品のネーミングをフォロワーから募集
  • 「#〇〇チャレンジ」といったハッシュタグ企画を定期開催

このような参加型コンテンツは、お客様に「自分が関わった」という感覚を与えます。その結果、購買意欲が高まり、自然に売上促進につながります。

③ データ分析で「売れる投稿」を繰り返す

定期的なコンテンツを作るうえで欠かせないのが データに基づく改善 です。

  • どの投稿が保存・シェアされやすいか
  • どの曜日・時間帯に売上につながる反応があるか
  • どんな形式(動画/画像/テキスト)が成果を出しているか

これらを分析し、反応が高い投稿を定期的に繰り返すことで、少ないリソースでも効率的に売上を伸ばせます。さらに、人気コンテンツを広告として二次利用すれば、低コストで集客力を強化することも可能です。


まとめ

中小企業がSNSで売上を促進させるには、単発のキャンペーン投稿ではなく、定期的なコンテンツ作り が重要です。そのために取り入れるべきポイントは、

  1. ストーリー仕立てで商品・サービスの魅力を伝える
  2. お客様と双方向のコミュニケーションを仕掛ける
  3. データ分析で売れる投稿を見極め、繰り返す

この3つを意識すれば、SNSは「時間がかかる割に成果が見えないツール」から、「継続的に売上を伸ばす営業資産」に変わります。 「もっと効率的にSNSを売上につなげたい」――そんな時こそ、SNS活用に精通した専門家と一緒に戦略を練ることが成功の近道です。定期的なコンテンツ発信で、御社の魅力を最大限に引き出してみませんか。


SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで

大分の中小企業様向けの

など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。


【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】



SNS炎上を避けるポイント

社長SNS更新のメリット

SNSを年齢層で分ける



大分のSNSマーケティングのポイント①

大分のSNSマーケティングのポイント②



大分県の中小企業SNSマーケティング・ニュースレター作成専門家|代表 幸野寛プロフィール↓


大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績


SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております

ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー

主催:豊後大野市地域雇用創造協議会

中小企業のためのSNS人手不足対策セミナー

主催:大分県中小企業団体中央会

まちづくり広報SNS・WEB活用講座

主催:大分市 市民協働推進課




講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数