【大分SNSマーケティング】建設会社のSNSショート動画を活用

【大分SNSマーケティング】SNSコンテンツのバリエーション

【Cabooosu 365日Blog:1917投稿目】

大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。

注文住宅は、家族の夢をカタチにする高額な買い物です。そのため顧客は「安心して任せられる会社か」「自分の理想を叶えてくれるか」を徹底的に比較検討します。従来は住宅展示場や完成見学会が情報収集の場でしたが、いまや多くの見込み客は InstagramやTikTokなどのSNSで施工事例や会社の雰囲気を調べる ようになっています。 とはいえ建設会社の現場は忙しく、SNSを活用したいと思っても「文章投稿では反応が薄い」「写真だけでは魅力を伝えきれない」という課題を抱えることが少なくありません。そこで注目すべきが ショート動画の活用 です。短時間で魅力を直感的に伝えられるショート動画は、注文住宅の受注増加に直結する最強のツールになります。

建設会社がSNSのショート動画を活用することで注文住宅の受注を増やす3つのポイント


① 「ビフォーアフター」や「完成イメージ」で理想を可視化する

注文住宅を検討する顧客が求めるのは「自分の家がどう変わるのか」「どんな暮らしができるのか」というイメージです。ショート動画なら写真数枚では伝わらない“変化”をドラマチックに表現できます。
例えば、

  • 土地の状態から完成までをタイムラプスでまとめる
  • 内装工事のビフォーアフターを数秒で切り替える
  • 完成した家の中をウォークスルー形式で撮影する

こうした動画は「自分もこんな家に住みたい」と強くイメージさせ、問い合わせや資料請求の動機につながります。

② 「人の顔」と「声」を出して信頼を築く

注文住宅は金額が大きい分、最終的な決め手は「信頼感」です。顧客は建物そのものだけでなく「どんな会社で、どんな人が建ててくれるのか」を重視します。ショート動画ではこの“人の要素”を前面に出すことができます。

  • 設計士が図面を説明している様子
  • 現場監督が安全対策を語るシーン
  • 実際に建てた施主がインタビューで喜びを語る

こうした動画は文字や写真では伝わらない「温度感」を届け、「ここなら安心できる」と信頼を獲得します。特に社長や職人が顔を出して語る動画は反響が大きく、ブランド力の強化にもつながります。

③ データ分析で「伸びる動画」を仕組み化する

ショート動画は投稿すれば必ず伸びるわけではなく、「どんな内容が刺さるか」を分析し改善することが重要です。SNSの分析機能やAIツールを活用すれば、

  • 保存やシェアが多かった動画の共通点
  • 反応が良い時間帯や曜日
  • 問い合わせにつながった動画のテーマ

を自動的に把握できます。例えば「夜21時に投稿した家づくりQ&A動画が保存率No.1」「施主インタビュー動画から資料請求が増えた」といった結果がわかれば、その形式を繰り返せばいいのです。分析を積み重ねることで、受注につながるショート動画運用が“仕組み化”できます。


まとめ

注文住宅の受注を増やすために建設会社が取り組むべきSNS戦略は、テキスト投稿や静止画だけでは不十分です。お客様が本当に求めているのは「理想の暮らしをイメージできる情報」と「会社への信頼感」です。これを短時間で直感的に伝えられるのがショート動画です。

  1. ビフォーアフターや完成イメージを動画化し、理想を可視化する
  2. 人の顔と声を出して、安心感と信頼感を築く
  3. データ分析で成果の出る動画を繰り返す仕組みを作る

この3つを徹底すれば、SNSは単なる発信ツールではなく「受注を生み出す営業資産」に変わります。展示場やチラシに依存せずとも、新しい顧客層にリーチし、注文住宅の受注増加を実現できるのです。「ショート動画をどう活用すれば効果的か知りたい」――そんな時こそSNSの専門家に相談してください。御社の強みを最大限に引き出し、成果につながる動画戦略をサポートいたします。


SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで

大分の中小企業様向けの

など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。


【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】



SNS炎上を避けるポイント

社長SNS更新のメリット

SNSを年齢層で分ける



大分のSNSマーケティングのポイント①

大分のSNSマーケティングのポイント②



大分県の中小企業SNSマーケティング・ニュースレター作成専門家|代表 幸野寛プロフィール↓


大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績


SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております

ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー

主催:豊後大野市地域雇用創造協議会

中小企業のためのSNS人手不足対策セミナー

主催:大分県中小企業団体中央会

まちづくり広報SNS・WEB活用講座

主催:大分市 市民協働推進課




講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数