
【Cabooosu 365日Blog:1916投稿目】
大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。
注文住宅は、人生で最も大きな買い物のひとつです。お客様にとっては「理想の家を建てたい」という夢がある一方で、「どの建設会社に依頼すれば安心なのか」という不安も常につきまといます。 従来は住宅展示場や折込チラシ、紹介などが受注獲得の中心でしたが、今の時代は多くのお客様が SNSで情報収集を行い、比較・検討 してから問い合わせに進んでいます。 つまり、SNSを活用しないことは、見込み客との接点を失うことと同じです。とはいえ、「何を投稿すれば注文住宅につながるのかわからない」「現場で忙しく、SNSまで手が回らない」という課題を抱える建設会社も多いのが現状です。 そこで本記事では、注文住宅の受注増加に直結するSNS活用の3つのポイントをご紹介します。
注文住宅の受注増加に直結するSNS活用ポイント
① 施工事例を「ライフスタイル提案」として発信する
注文住宅の検討者が知りたいのは「どんな家が建てられるのか」だけでなく、「どんな暮らしができるのか」です。SNS投稿では、施工写真を単に載せるのではなく、そこに「生活シーン」を加えることが大切です。
例えば、
- 吹き抜けリビングの投稿には「家族が集まる開放感のある空間」
- アイランドキッチンの投稿には「友人を招いてホームパーティができる家」
といったライフスタイルを描写します。こうした物語性のある投稿は、「自分の理想の暮らしが叶う」とイメージさせ、問い合わせへの動機付けになります。
② 動画で「安心感」と「信頼感」を伝える
注文住宅は高額商品であり、依頼の決め手は“信頼”です。その信頼を築くために効果的なのが動画発信です。
SNSでは短尺動画を活用して、
- 現場で職人が丁寧に施工している様子
- 設計士が図面を説明している姿
- 実際に住み始めた施主インタビュー
を発信すると、専門性だけでなく人間性も伝わり、「この会社なら任せられる」と感じてもらえます。特にInstagramリールやYouTubeショートでは、施工のタイムラプスや“ビフォーアフター”映像が高い反響を得やすく、問い合わせ数を押し上げる効果があります。
③ データ分析で「成果の出る投稿」を仕組み化する
SNSを成果につなげるには、発信して終わりではなく「どの投稿が反応を得たか」を分析し、改善を繰り返すことが不可欠です。
例えば、
- 平日夜に投稿した「家づくりの失敗談と解決策」が保存数を多く獲得
- 土日の午前に発信した「完成見学会の告知動画」で来場予約が急増
- ナチュラルデザイン住宅の事例が特に高いエンゲージメントを獲得
といったデータをもとに「響くテーマ・時間帯」を特定すれば、無駄なく見込み客にアプローチできます。さらにSNSから資料請求フォームや見学会予約ページへスムーズに誘導する導線を整えることで、受注に直結させることができます。
まとめ
建設会社が注文住宅の受注を増やすためにSNSを活用するポイントは、
- 施工事例を「暮らしの物語」として発信し、理想のイメージを提供する
- 動画で施工の丁寧さや人柄を見せ、安心感と信頼感を築く
- データ分析で効果的な投稿を仕組み化し、見込み客を確実に獲得する
の3つです。SNSは単なる広告媒体ではなく、お客様に「この会社なら夢を形にしてくれる」と思っていただくための強力な営業ツールです。適切に活用すれば展示場やチラシに依存せずとも、新しい受注の流れをつくることができます。「SNSをどう活用すれば注文住宅の受注につながるのか知りたい」――そんな時こそ、SNS戦略の専門家に相談してください。御社の強みを最大限に引き出し、地域で選ばれる建設会社づくりをサポートいたします。
SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで
大分の中小企業様向けの
- 大分のSNSマーケティング/コンサルティング
- 大分のニュースレター作成
- 大分のインスタグラム運用
- 大分のホームページ制作
- 大分の動画制作
など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。
【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】
SNS炎上を避けるポイント
社長SNS更新のメリット
SNSを年齢層で分ける
大分のSNSマーケティングのポイント①
大分のSNSマーケティングのポイント②
大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績
SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております






講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数