
【Cabooosu 365日Blog:1904投稿目】
大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。
不動産会社がSNSを活用して売り上げを伸ばすためには、物件情報の投稿だけでなく、ユーザーの信頼を獲得し、問い合わせや来店につながるような魅力的なコンテンツが欠かせません。特に物件選びは大きな買い物だからこそ、安心感やリアルなイメージを与える投稿が重要です。以下では、不動産会社がSNSで成果を出すための「コンテンツ制作のポイント」を3つに絞って、具体的に解説します。
不動産会社がSNSで成果を出すための「コンテンツ制作のポイント」
① リアルな「暮らし」を伝えるビジュアル投稿
単なる間取りや設備の説明ではなく、「ここでの暮らし」をイメージできる写真や動画を投稿しましょう。たとえば、リビングで子どもが遊ぶ様子や、日当たりのよいバルコニーでコーヒーを楽しむシーンなど、生活感のある写真は共感を呼び、反応率が高まります。
② 顧客の声や購入ストーリーを紹介
実際に家を購入したお客様の体験談を、写真付きで紹介するコンテンツは信頼を得る効果が大きく、特に検討中のユーザーに安心感を与えます。「このエリアに決めた理由」や「営業担当の対応の良さ」などのポイントを盛り込むと説得力が増します。
③ 地域密着の情報や豆知識を発信
物件情報だけでなく、「周辺のおすすめカフェ特集」「地域の小学校紹介」「住宅ローンの最新制度」など、暮らしに役立つ情報を発信すると、フォロワーとの接点が増え、日常的な接触が生まれます。地域密着型の投稿はローカルな信頼を築く鍵です。
まとめ
不動産会社がSNSで売り上げを伸ばすには、「暮らしをイメージできる投稿」「お客様の声」「地域密着の情報」という3つの切り口が有効です。物件を「売る」前に、「信頼を築く」ことがSNSの第一歩。丁寧なコンテンツ作りが、見込み顧客の心をつかむ近道となります。
SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで
大分の中小企業様向けの
- 大分のSNSマーケティング/コンサルティング
- 大分のニュースレター作成
- 大分のインスタグラム運用
- 大分のホームページ制作
- 大分の動画制作
など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。
【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】
SNS炎上を避けるポイント
社長SNS更新のメリット
SNSを年齢層で分ける
大分のSNSマーケティングのポイント①
大分のSNSマーケティングのポイント②
大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績
SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております






講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数