
【Cabooosu 365日Blog:1898投稿目】
大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。
実店舗(カフェなど)でリピートを促すためには、
会社のLINEに登録をしてもらうことが重要です。
LINE登録をしてもらうためには、
自然かつお客様にメリットが伝わるような接客が重要です。
ここでは、現場ですぐに取り入れられる「LINE登録につながる接客ポイント」を3つご紹介します。
SNS活用「LINE登録につながる接客ポイント」
① 会計時に「お得情報」を添えて自然に案内する
方法:
- レジでの会計時に「LINE登録で次回ドリンク100円引きになります」と一言添える
- チラシやQRコードをレジ横に設置し、会話中に手渡し
- 登録後すぐ使えるクーポンを案内(例:「今日から使えますよ!」)
効果:
お客様は「次にまた来よう」と考えるきっかけになり、割引や特典があることで登録のハードルが下がります。接客時の一言が大きな違いを生みます。
② 席でのオーダー時や配膳時に“おすすめ情報”として伝える
方法:
- 「季節の新作情報はLINEで配信してます」など自然に声をかける
- 配膳時に「LINE登録で限定メニューが見られます」とひとこと添える
- テーブルPOPやメニューにQRコードを設置して気軽に登録できる環境に
効果:
カフェならではの落ち着いた空間で、会話を通じて自然に誘導することで、押しつけがましくなくLINE登録を促せます。
③ 常連客との会話で“特別感”を強調する
方法:
- 「LINE登録の方だけに先行で限定ケーキの情報お送りしてるんです」など、限定性をアピール
- 「○○さん向けにLINEでもキャンペーンお知らせしてますよ」と名前を交えて親しみやすく案内
- 登録済みのお客様には、「いつも見てくださってありがとうございます」とフォローアップ
効果:
お客様に“選ばれている”という気持ちを持ってもらうと、登録後の開封率や来店意欲も高まります。リピーター獲得に効果的です。
まとめ
LINE登録を促すためには、ただ「登録してください」と伝えるだけでなく、接客の中でお客様が自然にメリットを感じるように導く工夫が重要です。会計時・配膳時・常連との会話など、タイミングを見て適切な言葉をかけることで、登録率・リピート率の両方を高めることができます。
SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで
大分の中小企業様向けの
- 大分のSNSマーケティング/コンサルティング
- 大分のニュースレター作成
- 大分のインスタグラム運用
- 大分のホームページ制作
- 大分の動画制作
など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。
【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】
SNS炎上を避けるポイント
社長SNS更新のメリット
SNSを年齢層で分ける
大分のSNSマーケティングのポイント①
大分のSNSマーケティングのポイント②
大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績
SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております






講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数