
【Cabooosu 365日Blog:1869投稿目】
大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。
今回は、中小企業がSNSマーケティングで成果を出すために参考にすべき「成果指標(KPI)」について、わかりやすくご説明します。SNSの運用では、「何を達成したいか」によって見るべき指標が異なります。以下に目的別に代表的な指標を紹介します。
SNSマーケティングの3つの成果指標(KPI)
【1. 認知拡大が目的の場合の指標】
- インプレッション数:投稿が表示された回数。どれだけ多くの人の目に触れたかを確認。
- リーチ数:実際に投稿を見たユーザーの数。新規層に届いているかの目安になります。
- フォロワー増加数:フォロワーが増えているかで、ブランド認知が広がっているかを確認。
✅例:キャンペーン投稿後にフォロワーが月100人増えた → 認知拡大成功のサイン!
【2. 集客・来店が目的の場合の指標】
- リンククリック数(プロフィールやURL):商品ページや予約サイトへの誘導が成功しているか。
- 保存数・シェア数:来店意欲が高いと保存やシェアが増える傾向があります。
- 来店者のSNS経由率:実際に「SNSを見た」と言って来店・購入した数。
✅例:「インスタ見て来ました」というお客様が月に30人来店 → 集客につながっている。
【3. 購入・売上アップが目的の場合の指標】
- CV(コンバージョン)数:SNSからの購入や予約など、具体的な成果。
- 売上高の変化:SNS投稿を強化した月に売上が上がったかを比較。
- クーポン使用数:SNSで配布したクーポンの使用数も成果の目安になります。
✅例:ストーリーズでクーポンを配信→週末だけで20枚使用 → 売上貢献を確認!
まとめ
SNSは「なんとなくやる」では成果が出ません。目的を明確にし、それに応じた成果指標(KPI)を設けてチェックすることが、成功の第一歩です。難しければ、最初は「フォロワー数」「クリック数」「クーポン使用数」など、シンプルな指標から始めましょう。
SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで
大分の中小企業様向けの
- 大分のSNSマーケティング/コンサルティング
- 大分のニュースレター作成
- 大分のインスタグラム運用
- 大分のホームページ制作
- 大分の動画制作
など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。
【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】
SNS炎上を避けるポイント
社長SNS更新のメリット
SNSを年齢層で分ける
大分のSNSマーケティングのポイント①
大分のSNSマーケティングのポイント②
大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績
SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております






講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数