【大分SNSマーケティング】SNS運用でYouTube動画の制作ポイント

【大分SNSマーケティング】SNSコンテンツのバリエーション

【Cabooosu 365日Blog:1864投稿目】

大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。

YouTubeは「しっかり伝える」「信頼を得る」ために非常に有効なSNSツールです。中小企業が成果を上げたいとき、動画の**“ある程度の尺”が必要な理由**と、制作時のポイントを、経営者の方にもわかりやすく3つに整理してご説明します。

YouTube制作時のポイントを、経営者の方にもわかりやすく3つに整理


ポイント①:視聴者の悩みや疑問にしっかり答える構成にする

  • 理由:商品説明だけでなく、「どんな人に向いているか」「どう使うのか」など、見込み客の不安や疑問を解消することで信頼を得られる。
  • 具体例:美容室が「40代女性に似合うボブカットの選び方」というテーマで、実例とプロ目線のアドバイスを交えて7分動画を作成 → 同年代女性からの予約が増加。

ポイント②:ストーリー性や人柄を見せる内容にする

  • 理由:企業の想いやストーリー、人柄に共感してもらうことで“応援したくなる”ファンが生まれる。
  • 具体例:地元のパン屋さんが「毎朝4時から始まるパン作りの裏側」を5分動画に → 「丁寧で安心」と共感を得て、ネット通販の注文が急増。

ポイント③:サムネイルと冒頭で「何が得られるか」を明確に

  • 理由:動画が長くなるほど、最初に「見る価値」を示すことが重要。興味を引けなければ離脱されてしまうため。
  • 具体例:「3分で分かる!初心者でも育てられる観葉植物3選」というタイトル+冒頭に要点提示 → ガーデニング初心者の視聴率が高まり、店舗への来店にもつながった。

まとめ

中小企業がYouTubeで成果を上げるには、短く浅い動画よりも、**しっかり伝える構成(5〜10分)**で視聴者の信頼と共感を得ることが重要です。内容としては、「役立つ情報」「ストーリー」「分かりやすい導入」がポイント。大がかりな機材や編集がなくても、誠実な情報発信が結果につながります。


SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで

大分の中小企業様向けの

など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。


【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】



SNS炎上を避けるポイント

社長SNS更新のメリット

SNSを年齢層で分ける



大分のSNSマーケティングのポイント①

大分のSNSマーケティングのポイント②



大分県の中小企業SNSマーケティング・ニュースレター作成専門家|代表 幸野寛プロフィール↓


大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績


SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております

ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー

主催:豊後大野市地域雇用創造協議会

中小企業のためのSNS人手不足対策セミナー

主催:大分県中小企業団体中央会

まちづくり広報SNS・WEB活用講座

主催:大分市 市民協働推進課




講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数