· 

SNS広報 業界別にみるインスタグラムの便利機能活用事例【大分SNSマーケティング】

【大分SNSマーケティング】SNSコンテンツのバリエーション

【Cabooosu 365日Blog:1812投稿目】

大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。

インスタグラムは企業が認知度を高めるための強力なマーケティングツールです。特に、飲食業界やファッション業界、美容業界など、視覚的な魅力が重視される業界においては効果が絶大です。また、旅行・観光業界やスポーツ・フィットネス業界でも、ダイナミックな映像や実用的な情報発信を通じて顧客との接点を増やすことができます。インスタグラムの「リール」「ストーリーズ」「ハッシュタグ」といった便利機能を活用すれば、ターゲット層の目に留まりやすくなり、認知度やブランドの信頼感を向上させることが可能です。以下では業界別の具体例を挙げ、それぞれの特性に応じた効果的な活用法を紹介します。

業界別にみるインスタグラムの便利機能活用事例


1. 飲食業界

  • リールの活用: 人気メニューの作り方をショート動画で紹介。「シェフの一手間」や「調理のライブ感」を見せる。
    事例: カフェが「フォトジェニックなドリンクの作り方」を投稿し、話題を集める。
  • ストーリーズのハイライト: 「メニュー」「予約情報」「お客様の声」などのカテゴリを設けて新規顧客に必要な情報を提示。
    事例: レストランが「本日のおすすめ」を毎日更新し、リピート訪問を促進。
  • ハッシュタグと位置情報: 地元の名所や地域イベントのハッシュタグを活用。
    事例: 地域フェスティバル参加時に「#地元フェス2024」や「#グルメスポット」を付けて投稿。

2. ファッション業界

  • リールの活用: 新作コレクションやコーディネートの提案を動画で紹介。
    事例: アパレルブランドが「1枚のシャツで作る3通りのスタイル」を投稿し、購入意欲を刺激。
  • ストーリーズのハイライト: 「新作コレクション」「セール情報」「店舗紹介」をカテゴリ分け。
    事例: ハイライトで「オンライン限定商品」のラインナップを紹介。
  • ハッシュタグと位置情報: トレンドに合わせたハッシュタグ(#春コーデ2024、#サステナブルファッション)を使用し、エコ意識の高い顧客にアピール。
    事例: サステナブルブランドが「#エシカルファッション」を使い、共感を得る層にリーチ。

3. 旅行・観光業界

  • リールの活用: 現地の観光スポットやアクティビティを短い動画で紹介。
    事例: ホテルが「チェックインから部屋ツアーまで」をリールで見せ、宿泊体験を視覚的に伝える。
  • ストーリーズのハイライト: 「観光スポット」「宿泊プラン」「旅行者レビュー」などをまとめ、旅行者に情報を提供。
    事例: ツアー会社が「ベストシーズンのおすすめスポット」をハイライトで紹介。
  • ハッシュタグと位置情報: 観光地名や季節限定イベントを盛り込んだ投稿を作成。
    事例: 「#桜スポット2024」「#温泉旅行」を使用し、季節に合った情報を発信。

まとめ

インスタグラムを活用して企業の認知度を上げるには、業界特性に応じた戦略が重要です。飲食業界ではリールを使った調理動画やメニュー紹介、ファッション業界では新作コーデの提案、美容業界では製品レビューやビフォーアフターの投稿が効果的です。旅行業界やフィットネス業界でも、視覚的に魅力的なコンテンツを提供することで、幅広いユーザーにリーチできます。さらに、ハイライトやハッシュタグを活用して情報を整理し、ターゲット層に届く仕組みを構築することも重要です。これらの方法で認知度を高め、ブランドの成長につなげましょう。


SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで

大分の中小企業様向けの

など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。


【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】



SNS炎上を避けるポイント

社長SNS更新のメリット

SNSを年齢層で分ける



大分のSNSマーケティングのポイント①

大分のSNSマーケティングのポイント②



大分県の中小企業SNSマーケティング・ニュースレター作成専門家|代表 幸野寛プロフィール↓


大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績


SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております

ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー

主催:豊後大野市地域雇用創造協議会

中小企業のためのSNS人手不足対策セミナー

主催:大分県中小企業団体中央会

まちづくり広報SNS・WEB活用講座

主催:大分市 市民協働推進課




講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数