· 

企業SNS広報のチェック体制作り【大分SNSマーケティング】

【大分SNSマーケティング】SNSコンテンツのバリエーション

【Cabooosu 365日Blog:1739投稿目】

大分市のSNSマーケティングコンサルタント幸野寛です。

企業がSNS広報を行う際に、ミスやトラブルを防ぎ、ブランドイメージを守るためには、しっかりとしたチェック体制を構築することが不可欠です。以下に、チェック体制を作る際のポイントを3つに絞って説明します。

企業SNS広報のチェック体制を作り


1. 複数人によるレビュー・承認プロセスの導入

  • ポイント: 一人でSNS投稿のすべてを管理すると、ミスや判断の偏りが生じる可能性があります。そのため、投稿内容は必ず複数人でレビューし、承認を得る仕組みを作ることが重要です。これにより、誤字脱字、誤情報、ブランドイメージにそぐわない表現などを防ぐことができます。
  • 具体例: 「SNS投稿はまず担当者が作成し、その後、マーケティング部門の上司や広報部門が内容を確認し、最終的に責任者が承認を行うフローを設定する。」

2. ガイドラインの策定と共有

  • ポイント: 企業のブランドトーンやメッセージ性、禁止事項などを明確にしたSNS投稿ガイドラインを作成し、関係者全員に共有します。ガイドラインには、投稿の頻度、時間帯、コンテンツの種類(画像、動画、文章など)、フォロワーとのやり取りにおける対応方法などが含まれるべきです。これにより、ブランドの一貫性を保ちつつ、投稿内容が適切であることを確保できます。
  • 具体例: 「SNSガイドラインには、ブランドに合ったトーン&マナーの設定や、NGワードリスト、特定のトピックに関する対応方針などを明記し、定期的に見直しを行う。」

3. モニタリングとフィードバック体制の構築

  • ポイント: 投稿後のSNSコンテンツに対する反応をモニタリングし、問題が発生した場合に迅速に対応できる体制を作ることが重要です。また、投稿の効果を定期的に評価し、次回以降の改善につなげるためのフィードバックを行う仕組みを構築します。これにより、コンテンツの質を高め、トラブル発生時のリスクを最小限に抑えることができます。
  • 具体例: 「投稿後は、リアルタイムでコメントやメンションを監視し、ネガティブな反応があった場合はすぐに報告し対応する。また、毎月の投稿パフォーマンスを評価し、改善点をフィードバックする会議を設定する。」

まとめ

これらのポイントを取り入れることで、企業のSNS広報活動がより安全かつ効果的に運営されるようになります。


SNSマーケティング、ニュースレター作成、ホームページ制作など広報に関するお悩みはカボースまで

大分の中小企業様向けの

など広報に関するお悩みがございましたら、
カボースまでお気軽にお問い合わせください。


【大分のSNSコンサルタントによる SNSマーケティング動画解説】



SNS炎上を避けるポイント

社長SNS更新のメリット

SNSを年齢層で分ける



大分のSNSマーケティングのポイント①

大分のSNSマーケティングのポイント②



大分県の中小企業SNSマーケティング・ニュースレター作成専門家|代表 幸野寛プロフィール↓


大分のSNSマーケティング・コンサルティングセミナー 講師実績


SNSとリアルを組み合わせた集客術、SNS運用代行、SNSマーケティング、ソーシャルメディアビジネス活用術、中小企業の採用活動に活かすSNS活用術、企業のネット炎上を防ぐ、など様々なテーマでセミナー講師を務めております

ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー

主催:豊後大野市地域雇用創造協議会

中小企業のためのSNS人手不足対策セミナー

主催:大分県中小企業団体中央会

まちづくり広報SNS・WEB活用講座

主催:大分市 市民協働推進課




講演テーマ:ソーシャルメディアのビジネス活用術セミナー、中小企業のためのSNSを活用した採用対策セミナー、SNSとリアルで認知度&売上アップを実現、まちづくり広報SNS/WEB活用講座、コロナ禍を乗り切る“オンライン営業”セミナーなど多数