![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=456x10000:format=jpg/path/s6efd0f5367b71c60/image/ic565b6537a38495e/version/1592560824/image.jpg)
【Cabooosu 365日Blog:929投稿目】
大分市のSNSコンサルタント幸野寛です。
大分県の中小企業経営に役立つ情報を
“毎日更新” 365日ブログ。
今日は夏ならではの
アナログ販促についてお伝えします。
手に取って保管する期間が長い販促物
紙媒体を使ったアナログ販促ツールの
代表的なものはチラシですが、
チラシよりも手に取られやすく、
保管されやすいものがあります。
「テイクアウトメニューの掲載媒体による販促効果」を
テーマにした最新のアンケート調査結果では、
- チラシを店頭で「もらう・どちらかというともらう」と答えた人は42.7%
- 街頭やイベントで配布のうちわを「もらう・どちらかというともうらう」と答えた人は76.9%
- チラシの自宅での保管率は29.9%、保管期間も1週間程度が49.1%
- うちはの保管率は66.5%、保管期間は半年以上が69.0%、1年程度以上が53.6%と過半数以上
以上のように受け取る率と保管率の差を
かけあわせると、うちわの販促効果はチラシの3倍となっています。
季節によって販促媒体を変化させる
認知度を高めるためには、
手に取ってもらいやすく保管されやすい
媒体の選択が重要です。
あなたの会社では夏に向けて、
自社の商品・サービスのPRに
どんな媒体を選択しますか。
【 参 照 】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000010550.html
SNSセミナー講師実績(一部紹介)
SNSと紙媒体を組合せた新しい広報術
(主催:大分県産業創造機構)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x10000:format=jpg/path/s6efd0f5367b71c60/image/ib02890953e4b122c/version/1592560642/image.jpg)
ソーシャルメディアのビジネス活用
(主催:豊後大野市雇用創造機構)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x10000:format=jpg/path/s6efd0f5367b71c60/image/i7a986a8034c97bc0/version/1592560642/image.jpg)
中小企業のためのSNS人材獲得セミナー
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x10000:format=jpg/path/s6efd0f5367b71c60/image/ic9a125e8c0db140f/version/1592560642/image.jpg)