· 

バイトテロと職場環境の関連性

【Cabooosu 365日Blog:474投稿目】

大分市のSNSコンサルタント幸野寛です。
この365日ブログでは
大分県の中小企業経営に役立つ

SNSマーケティング情報をご紹介します。

 

バイトテロが起こりやすい職場環境

スタッフが問題行動をSNSにアップし

ネット炎上する『バイトテロ』。

バイトテロを防ぐために

企業はどんなことを取り組めばいいのでしょうか。

 

小売・外食・運輸のアルバイト・パートとして

働く従業員を対象とした調査データでは

  • マニュアル・ツールが活用されていない
  • 面接時の説明と仕事の内容が違う
  • サービス残業を強いられる日がある

といった職場が、不正行為の頻度が
高いという結果になっています。


この結果から、バイトテロを防ぐためには

企業が「職場側のルールの遵守」を

徹底しなければいけないことがわかります。

 

バイトテロが起こりやすい職場風土

職場ルールは文章化し冊子で渡したり

朝礼時に復唱することで浸透は図れますが

職場の雰囲気・風土もバイトテロに関連します。

  • 職場をより良いものにしよう
  • 店舗に貢献しよう

といった意識が醸成されている企業は

アンケート結果では不正行為の割合が低くなっています。

 

 まとめ:ルールの徹底と経営理念の浸透を

バイトテロを防ぐためには
ルールの徹底化や経営理念を浸透し
企業とスタッフとの一体感を醸造することが

大切であるということがアンケートから読み取れます。

 

ルールの徹底はすぐに取り組めますが

経営理念を浸透させ職場風土を確立させるには

長期的にじっくり行う必要があります。

あなたの会社では職場のルールを
どうやって徹底化させていますか?
経営理念をどのように浸透させていますか?

 

【 参照 】
https://diamond.jp/articles/-/197556



大分県の中小企業SNSマーケティング・ニュースレター作成専門家|代表 幸野寛プロフィール↓


SNSセミナー講師実績(一部紹介)

SNSと紙媒体を組合せた新しい広報術

(主催:大分県産業創造機構)

ソーシャルメディアのビジネス活用

(主催:豊後大野市雇用創造機構)

中小企業のためのSNS人材獲得セミナー