電通のような大企業でも従業員の過酷な長時間労働のもとで
事業が営まれている日本の職場の現状。
利益を上げることと、働きやすい職場環境作りは両立できるのかと
思っていたところ、両立に実現した企業の話があると聞き、
昨日、大分県中小企業家同友会大分支部6月例会に参加してきました。
報告者は、福岡市の拓新産業(株)の代表取締役 藤河次宏氏。
建築工事現場での作業用の足場材のレンタル事業をしている、
拓新産業さんが特に力を入れているのは、働きやすい職場環境作り。
具体的には、
- 完全週休二日制への移行
- 有給休暇の完全消化
- 残業ゼロ、休日出勤ゼロ
- 育児休業100%
以上の4項目を28年前から実現。
スタッフの労働時間を圧縮しているのに、事業が成り立っている理由は、
取引先や顧客に合わせるのではなく、自社の働き方に合わせてもらうこと。
営業については、大口の顧客ではなく小口の顧客を多数集める。
売上の10%以上の大口顧客があれば、お付き合いは深くなるが、
契約がなくなると困るので相手の要望に振り回されて結果、下請け化する。
下請け化すれば、残業や休日出勤に繋がり、働きにくい環境になる。
拓新産業さんの現在の顧客は、取引が大きいところでも全体の売上の2%ほど。
サービスについては、お客様に合わせず拓新産業さんスタイルに合わせてもらう。
営業時間外対応はやらない。
社内の仕事内容は、単一の業務を担当者が行うスタイルではなく、
複数の業務を皆ができるようにするマルチタスクスタイルを採用。
一人が一つの業務に専任されていたら休みづらいが、
マルチタスクなら、誰か休んでも他のスタッフが代わりにできる。
週休二日で休めるし、有給も消化できる。
利益を上げることを最優先にするのではなく、
社員満足度の高い働きやすい環境作りを最優先にして、
利益を上げる仕組みが作られている。
こういうやり方があるのかと驚きました。
拓新産業さんはさらに、人材の定着にも力を入れています。
続きは次回のブログで。