· 

学校現場のSNS利用について

【Cabooosu 365日Blog:411投稿目】


大分市のSNSコンサルタント幸野寛です。
365日ブログでは中小企業経営に役立つ
SNSマーケティング情報をご紹介します。

 

炎上目的で煽りSNS拡散させる学生

都立町田総合高校の教師が

1年生の男子生徒に暴行し

怪我をさせたことが話題になっています。

 

暴行行為はスマホ動画で

撮影されておりSNSで動画が拡散。

 

話題のポイントは
そもそも教師を追い込むために

学生が炎上目的で計画的に挑発をした点。

 

SNSで晒される学生

挑発した側に問題があるのでは?

被害者が加害者なのではないか?

という観点から学生の名前や写真が

SNS上で拡散されています。

 

ソーシャルメディア活用を定める学校も

ソーシャルメディアで

簡単に拡散され情報が広がる時代。

横浜の鶴見大学では学生・教職員に向けて

SNS利用についてのガイドラインをホームページに掲載。

 

ガイドラインの中には「自覚と責任」と題して

「ソーシャルメディアで発言する際には、

鶴見大学の学生・教職員として本学の名誉を

損なうことのない良識ある発言を心がけ、

情報発信や発言に個人としての責任をもってください。」

以上の文章が明記されています。

無秩序は無法地帯と化す

歴史の浅いSNSですが
影響力は大きく1度ネットに出れば

消えることはありません。

 

学校、家庭、職場などで

活用ルールを明確に示さなければ

町田総合高校のような
教師・生徒・学校、

全ての関係者がリスクに晒されることが

今後も増えていきそうです。

 

あなたの会社では

社員のSNS利用について

ルールはありますか?

 

 

【 参照 】
https://www.tsurumi-u.ac.jp/soshiki/2/190122-2.html



大分県の中小企業SNSマーケティング・ニュースレター作成専門家|代表 幸野寛プロフィール↓


SNSセミナー講師実績(一部紹介)

SNSと紙媒体を組合せた新しい広報術

(主催:大分県産業創造機構)

ソーシャルメディアのビジネス活用

(主催:豊後大野市雇用創造機構)

中小企業のためのSNS人材獲得セミナー